なかにしプレミアムNAKANISHI PREMIUM

Japan Beef
宮崎牛とは

宮崎牛とは

宮崎県内で生産肥育された黒毛和種で、(公社)日本食肉格付協会による格付において肉質等級が4等級以上のもので、県内種雄牛、もしくは家畜改良のため指定された種雄牛を一代祖にもつものを指します。

なお、「宮崎牛(ミヤザキギュー、ミヤザキウシ)」については、地域団体商標に登録されています。

なかにしプレミアムとは

自家産の和牛:自分の牧場内で生まれ育った “なかにしプレミアム

*なかにしプレミアム:出生も肥育も全て西ノ原牧場でされた和牛です。
宮崎内や他県からの導入牛ではない生まれも育ちも西ノ原牧場の純粋な宮崎牛。

特徴

  • 肉の美しさ、味わい、質感、自信をもって食べて頂ける牛です。
  • 背線が綺麗に張った美しい但馬系の牛に出来上がります。年間約200頭 生まれています。
  • 肉の柔らかさ、美しさだけでなく、刃物の通りが違うと評価されています。

西ノ原牧場のこだわり

生育期間

生育期間

なかにし和牛・なかにしプレミアムは、生育期間28カ月以上を守り続けています。

生育期間は和牛特有の肉質の旨み、味わい、香りなどの品質を作り上げるのに必要な期間です。

近隣との循環農法と独自の餌の開発により、なるべくオーガニックで環境負荷の少ない農法を目指し、実践しています。

飼育環境と飼育ノウハウ

飼育環境と飼育ノウハウ

牧場からも眺められる霧島連山。日本名水百選に選ばれる霧島山麓の清らかでミネラル豊富な水源を最大に活用しています。牛はいっぱいの水を飲んで育ちます。

ミネラル豊富で綺麗な水を仔牛の時から飲むと牛は健康になります。綺麗で豊かな水源(自然環境)は良質な和牛を育てるには欠かせません。同時にこのような恵まれた飼育環境の恵みを受けられる牧場は希少です。

また、40年を越える肥育経験から飼料(餌)の配合のノウハウも生み実践しています。

品質の安定性

品質の安定性

常時2,000頭を超える規模での肥育により、安定的な品質の和牛を提供できます。

(ある程度の規模感がなければ、常時安定的に牛を提供することはできません)